
第1回の今回は、高校化学の出発点ともいえる《物質の分類》について、やさしく丁寧に解説します。
化学がちょっと苦手な人も、「なるほど!」がきっと見つかるはず!
🔬 今回の学習内容:
00:00|物質とは
00:22|1.元素と単体:炎色反応・石灰水・塩素の確認など
03:18|2.物質の分類:純物質と混合物の違い/化合物の定義と身近な例
05:03|3.混合物の分離法:ろ過・蒸留・抽出・昇華・クロマトグラフィー
07:28|重要キーワードまとめ
07:35|練習問題3問
📌 この動画で学べるキーワード:
🎓 この動画はこんな人におすすめ!
✔ 高校1年生の化学初心者
✔ 定期テスト・小テスト対策に
✔ 中学理科との違いを確認したい人
✔ 化学を好きになりたい人!