ベータ版

ホーム 子ども向け親子向け親御さん向け

(第3回)「英語脳メソッド」に基づく英文構造読み解き訓練(2)

動画概要

この動画では、独自の「英語脳メソッド」を実際のTOEICパート5準拠問題に適用し、具体的にどのように英文構造を読み解いていくのかを、2問の例題と1問のトライアル問題を通して体験していただきます。


本シリーズは全5回構成で、今回は2回目に当たります。前回同様、英文法問題を素材に「主語・述語・目的語・補語」などの構文要素を文頭から順に読み解くプロセスを、講師がデモンストレーション形式で丁寧に解説します。


【タイムテーブル(目安)】

0:00〜0:30 オープニング

0:30〜1:30 前回のおさらい・スライドの補足解説

1:30〜4:30 例題① 読解デモ

4:30〜6:30 例題② 読解デモ

6:30〜7:00 宿題(トライアル問題)のご案内

7:00〜7:30 エンディング・次回予告


【例題/宿題】

 

例題①:In order to comply with the new safety regulations, all employees must attend a mandatory training session that focuses on preventing workplace accidents and ------- emergency situations effectively.

(A) handling  (B) handles  (C) handled  (D) handle

 

例題②:The management team was impressed with the intern’s ability to complete the assigned project independently, demonstrating a high level of ------- in problem-solving.

(A) competence  (B) competition  (C) competitor  (D) compete

 

宿題:------- an average working day in the financial district, thousands of professionals rush to their offices, attend meetings, and complete transactions before the stock market closes.

(A) At  (B) On  (C) In  (D) Over


【講師紹介】加賀美 晃(かがみ あきら)

  • 株式会社 English Sage Solutions 代表/英語求道士®
  • 東京大学工学部卒、MIT Sloan School of Management にてMBA取得。
  • 海外企業やエンジニアチームとの30年以上に及ぶ英語実務経験を通じて、日本人が英語を本当に使いこなすための学習法「英語脳メソッド」を開発。英語の4技能(読む・聴く・話す・書く)を根本から強化する指導に定評がある。


【公式サイト・関連リンク】