
この動画では、独自の「英語脳メソッド」を実際のTOEICパート5準拠問題に適用し、具体的にどのように英文構造を読み解いていくのかを、2問の例題と1問のトライアル問題を通して体験していただきます。
本シリーズは全5回構成で、今回は2回目に当たります。前回同様、英文法問題を素材に「主語・述語・目的語・補語」などの構文要素を文頭から順に読み解くプロセスを、講師がデモンストレーション形式で丁寧に解説します。
【タイムテーブル(目安)】
0:00〜0:30 オープニング
0:30〜1:30 前回のおさらい・スライドの補足解説
1:30〜4:30 例題① 読解デモ
4:30〜6:30 例題② 読解デモ
6:30〜7:00 宿題(トライアル問題)のご案内
7:00〜7:30 エンディング・次回予告
【例題/宿題】
例題①:In order to comply with the new safety regulations, all employees must attend a mandatory training session that focuses on preventing workplace accidents and ------- emergency situations effectively.
(A) handling (B) handles (C) handled (D) handle
例題②:The management team was impressed with the intern’s ability to complete the assigned project independently, demonstrating a high level of ------- in problem-solving.
(A) competence (B) competition (C) competitor (D) compete
宿題:------- an average working day in the financial district, thousands of professionals rush to their offices, attend meetings, and complete transactions before the stock market closes.
(A) At (B) On (C) In (D) Over
【講師紹介】加賀美 晃(かがみ あきら)
【公式サイト・関連リンク】