ベータ版

会員登録 ホーム 子ども向け親子向け親御さん向け

【高校化学基礎】#16 酸化剤と還元剤

動画概要

【高校化学基礎#16】

「酸化剤と還元剤」って何者?──“電子のやりとり”から読み解こう!

今回は、「酸化剤と還元剤」がテーマです。


✔ 酸化還元の主役は「電子」だった!

✔ 酸化剤・還元剤の定義から、

✔ 半反応式・酸化数の変化・反応式の組み立てまでを、

身近な例や図解でやさしく整理します!


「誰が電子を渡した?」「なぜこの物質が酸化剤?」と迷った人も大丈夫。

「価数の変化」「半反応式の意味」をつかめば、スッキリ理解できます!


この動画で学べるキーワード:

● 酸化剤・還元剤の定義と見分け方

● 半反応式、イオン反応式、価数(酸化数)の変化

● オゾンや過酸化水素の反応パターン、条件による性質の変化


今回の学習内容(タイムスタンプ):

00:00|オープニング:酸化と還元のおさらい

00:33|1. 酸化剤と還元剤

01:41|2. 半反応式

03:13|3. 酸化還元反応の作り方

05:04|練習問題①

05:59|練習問題②

06:48|練習問題③


こんな人におすすめ!

✔ 「酸化剤・還元剤」がいつもごっちゃになる人

✔ 化学式を“暗記”ではなく“理解”で覚えたい人

✔ これから酸化還元反応をバッチリ整理したい高校生