ベータ版

ホーム 子ども向け親子向け親御さん向け

【目標達成のために辞めるべきコト】〜日光の力で脳をコントロール〜

動画概要

皆さんこんにちは!プロドラマー、ヨガインストラクター、有田秀穂博士公認セロトニントレーナーの牟田昌広です。


皆さん、叶えたい夢や目標はありますか!?夢や目標を叶えるって大変ですよね。それにしても朝から走ってる人って何であんなに頑張れるんでしょうね?


実は、大変だけど健康のために頑張って走ってるんじゃなくて、気持ち良くて走って人の方が多いそうですよ!どういうことなのか?


反対に、よく怒る人も、実は気持ち良くなっちゃってることもあるんだそうです。


それは一体どういう脳のシステムなのか?


今回の動画では、これらの原因と”目標達成のために辞めるべきこと”をご紹介したいと思います。


心を安定させる日光の力もご紹介していますので、どうぞお楽しみください。


00:00 オープニング

00:30 安易にドーパミンを使わない

01:00 ドーパミンの特徴について

03:00 ランニングが大変から楽しくなる理由

04:20 楽器の練習が大変から楽しくなる理由

05:07 お菓子や買い物やギャンブルに依存する理由

06:10 よく怒る、パワハラする人の心理とは?

07:30 目標達成を邪魔する短期ドーパミン

10:00 ドーパミンをコントロールするセロトニン

12:20 セロトニンを増やす方法

13:20 心を安定させる日光の力

14:06 目標達成するために辞めることとは!?



牟田昌広(ムタマサヒロ

56歳 愛知県出身・渋谷区在住

プロドラマー/ドラム講師/有田博士公認セロトニントレーナー/IHTA公認ヨガインストラクター/講演・セミナー講師/ディジュリドゥ奏者/アマチュア落語家

全国で、ライブ・ドラムレッスン・セロトニン活性ワークショップ・講演・セミナー活動を行っている。


ドラマーとして

1999年にロックバンド「SADS」にてメジャーデビュー。

2001年よりサポートミュージシャンとなり、YUI、浜崎あゆみ、ORANGE RANGE、ベッキー、山下久美子、土屋アンナ、森友嵐士(T-BOLAN)、松井常松(BOØWY)、DAIGOなど多数のアーティストのツアーに参加し、紅白含め多くのメディアに出演、世界16都市にてライブ経験あり。

2025年も様々なバンドにて全国ツアー、またドラム個人レッスン生30名程度在籍中。


セロトニントレーナーとして

2015年から現在まで、セロトニン研究第一人者有田秀穂博士公認セロトニントレーナーとして、通算約4,000名にセミナーを実施。フォレスト出版、SONY大崎シティー、国際ホリスティックセラピー協会、ベネフィットワンベネTV、よみうりカルチャー、サンクチュアリ出版、宮崎県栄養士会研修会、就労支援マナビー、小平市立学園東小学校、神戸電子専門学校、広島銀河学院高等学校、調布市立神代中学校多くの企業、団体、学校などで講演やセミナー開催経験あり


オンライン朝ヨガ 

毎朝6:30~7:00に開催中(3300円/月額税込)


ドラムレッスン

新宿・渋谷を中心にドラムレッスン開催中 ¥6500/1H(税・スタジオ代込)


全てのお問い合わせ


各種リンク

牟田昌広サイト イベントスケジュール Facebook Instagram  YouTube ブログ